もっと姫路たび

More Himeji-Trip

カテゴリーから検索

登録件数:
9
姫路城

【姫路城夜間特別入城】秋の夜長に聞く 姫路城のふしぎな伝承こわいおはなし

閉城後、日が沈み暗くなった姫路城で、不思議な話や伝承を聞く特別な一夜です。
ご案内するのは、怪談作家・語りとして幅広く活躍する宇津呂鹿太郎さん。
姫路城に伝わる、歴史や人にまつわる不思議なお話を聞きながら手元の灯りをたよりに、暗い姫路城をナイトウォーク。
怪談 「播州皿屋敷」で知られる「お菊井戸」にて、鹿太郎さんの語りで姫路城の歴史と物語に耳を傾けてみましょう。

伝承を通じて姫路城の歴史を知る。ちょっぴりこわいけど聞きたいお城のお話。
秋の夜長に、親子で夜の姫路城に足を踏み入れてみませんか。

※子ども(18歳未満)のみでの参加はできません。
※過度な恐怖演出はありませんが、幽霊や伝承に関する語りが含まれます。こわい話が苦手なお子様・同行者様にはあらかじめご説明ください。
※お化け屋敷のイベントではありません。
※天守内への入城はありません。

【実施日時】
2025年11月1日(土)18:10~20:10
【実施場所】
【集合場所】姫路城 入城改札口前
【料金】
おとな(18才以上) 2,000円
こども 1,500円(入城料、体験料/消費税含む)
【問い合わせ先】
もっと姫路たび運営事務局 
motto-himeji@pacmice.jp
078-954-8817(平日9:30~18:00)
姫路城 歴史・文化 自然・まち歩き

姫路港からはじまる、アート旅  ~チャーター船で行く                             【瀬戸内国際芸術祭】 直島と秋の姫路ステイ~

姫路港から、特別チャーター船で瀬戸内の島旅へ――。
穏やかな海を渡りながら、世界的に知られる瀬戸内国際芸術祭の舞台、直島へお連れします。島ならではのアート作品や建築、自然が織りなす風景は、まさにここでしか出会えない体験です。当プランでは日帰りプランはもちろん、1泊プランもご用意しました。1泊プランでは姫路港へ帰港後はそのまま市内ホテルへステイ。翌朝はガイドの案内付きで姫路城をご案内いたします。城内を見学した後は、大手前公園で開催される全国陶器市や姫路菓子まつりをめぐってみては⁉ アートと世界遺産にふれる2日間。芸術の秋を満喫する特別な船旅です。

【実施日時】
日帰り:2025年11月2日(日)8:15~20:00
1泊2日:2025年11月2日(日)8:15~20:00、11月3日(月祝)9:00~10:30
【実施場所】
【集合場所】JR姫路駅 中央改札口前
【料金】
日帰り13,200円
(姫路駅~直島往復交通費)
1泊2日28,600円(2~4名利用)
(姫路駅~直島往復交通費、宿泊費(食事なし)、姫路城入城料)
1泊2日30,600円(1名利用シングル)
(姫路駅~直島往復交通費、宿泊費(食事なし)、姫路城入城料)

ーOptional Plan(オプショナルプラン)ーー
 レンタサイクル限定20台のみ受付
 1日1台(11:00~17:00)1,500円
【問い合わせ先】
もっと姫路たび運営事務局 
motto-himeji@pacmice.jp
078-954-8817(平日9:30~18:00)
姫路城 歴史・文化

【姫路城備前丸】                            姫路城・夜の備前丸特別入城付・ひめじナイトツアーパッケージ

閉場後の姫路城の備前丸へガイド案内のもと、貸切にて特別入城します。
備前丸はかつて、城主の居館があった場所であり、現在は見晴らしの良い広場となっています。
備前丸の広場からは世界遺産・姫路城大天守でおこなわれる厳かなライトアップを目前に
鑑賞することができます。
また、三の丸広場で実施されているライトアップイベント(Himeji Castle of Light
「DANDELION PROJECT 姫路城×NAKED, INC.」)を一望でき、
姫路駅まで続く大手前通りイルミネーションも眺めることができる特別な空間です。
※大天守への入城は出来ません。

【実施日時】
2025/11/22(土) ①18:00~19:00
2025/11/23(日) ①19:30~20:30
2025/11/24(月) ①18:00~19:00
         ②19:30~20:30
2025/11/28(金) ①18:00~19:00
2025/11/29(土) ①18:00~19:00
2025/12/03(水) ①18:00~19:00
         ②19:30~20:30
2025/12/05(金) ①18:00~19:00
         ②19:30~20:30
2025/12/06(土) ①18:00~19:00
         ②19:30~20:30
【実施場所】
【集合場所】姫路城・桜門橋
【料金】
お一人様あたり:3,800円
※姫路城備前丸特別入城料、姫路城ライトアップイベント(Himeji Castle of Light「DANDELION PROJECT 姫路城×NAKED, INC.」)、ガイド付
(消費税含む)
【問い合わせ先】
もっと姫路たび運営事務局 
motto-himeji@pacmice.jp
078-954-8817 (平日9:30~18:00)
姫路城

【姫路城夜間特別入城】姫路城 灯り舟と特別夜間入城 〜宵のお堀と城内めぐり〜

白亜の名城・姫路城を舞台にした特別な夜の体験プログラム。
和提灯のあかりとともに、普段は立ち入ることのできない夜の城内とお堀をめぐります。
船頭の操る和船に揺られて城を囲む内堀を遊覧。石垣のお話なども伺いながら、昼間とは異なる幻想的な水面をすすみます。白鷺が休む姿も見ることができるかも。下船後は和提灯を手に、城内を巡ります。菱の門や三国堀、お菊井戸を抜け、備前丸へ。大天守ライトアップを目前にご覧いただけます。秋の夜長に城内をゆったりと楽しみ、和船に揺られるひとときを。
※彩雲ライトアップは20:00から又は21:00からの10分間となります。①の開催時間での参加の場合は通常のライトアップとなります。
※大天守内に入場は出来ません。予めご了承ください。

【実施日時】
2025年10月11日(土)①18:00~19:45、②18:40~20:25、③19:20~21:05
2025年10月12日(日)①18:00~19:45、②18:40~20:25、③19:20~21:05
※雨天中止
【実施場所】
【集合場所】姫路城 和船乗り場前
【料金】
おとな(18歳以上)5,500円
こども(18歳未満)4,800円
(入城料、乗船料、案内含む)<消費税・傷害保険料含む>
【問い合わせ先】
もっと姫路たび運営事務局 
motto-himeji@pacmice.jp
078-954-8817(平日9:30~18:00)
姫路城 歴史・文化

【姫路城早朝特別入城】早朝の姫路城をひらく ~菱の門 開門体験と大天守登閣~

早朝の静けさに包まれた姫路城へ、誰よりも早く足を踏み入れる特別な体験。

開城前に「菱の門」を自らの手で開ける特別な体験からスタート。
城主になった気分で、静まり返った城の門を開く瞬間を味わえます。

その後は、経験豊富な観光ガイドとともに、西の丸・百閒廊下・大天守・お菊井戸など、姫路城の主要エリアを巡る見学ルートへ。
観光客が訪れる前だからこそ感じられる、早朝の澄んだ空気と静けさの中で、城の本質と歴史の魅力をじっくりと堪能いただけます。
大天守への登閣では、朝の光に包まれた姫路の街並みを眼下に眺める、贅沢なひとときをご体感ください。

見学後は、城下にある人気カフェ「パンとエスプレッソと姫路城」にて選べる朝食付き。
非日常の朝を満喫できる、特別な城体験プランです。

【実施日時】
2025年9月23日(火・祝)6:30~9:00
    9月28日(日) 6:30~9:00
   10月12日(日)6:30~9:00
【実施場所】
【集合場所】姫路城 入城改札口前
【料金】
大人:3,700円
小人(小学生~高校生):3,000円
(入城料金、ガイド代、朝食付き)<消費税・傷害保険料含む>
※小学生以下のお子様の参加をご希望の方は、お問い合わせください。
【問い合わせ先】
もっと姫路たび運営事務局 
motto-himeji@pacmice.jp
078-954-8817(平日9:30~18:00)
姫路城

【姫路城夜間特別入城】夕暮れから夜の姫路城へ 着物で楽しむ提灯散策とカメラマンによる特別撮影体験

夕暮れに染まる姫路城から、ライトアップに包まれる幻想的な夜の城へ——。

閉城後に特別入城し、提灯の灯りを頼りに静かな城内を散策します。
着物は「城下町スタイル」による出張レンタルサービスで、迎賓館にてプロの着付け師が丁寧にご用意。
季節の色柄や小物を選んで本格和装に身を包めば、歴史ある城郭が一層特別な舞台に変わります。
撮影は姫路を拠点に活動するカメラマンが担当。
西の丸や備前丸、三国堀など厳選スポットで幻想的な姿を切り取ります。
夕暮れに染まる姫路城や、彩雲ライトアップに照らされた夜の姫路城で、幻想的な撮影体験をお楽しみいただけます!

データは後日補正済みでお渡しするので、旅の思い出や記念日にも最適。
各回2組限定の少人数で楽しむ、非日常の夜の姫路城体験です。
※天守内への入城はありません。

【実施日時】
2025年10月4日(土)
グループ① 16:30~18:30 
グループ② 18:45~20:45
グループ③ 19:45~21:45
【実施場所】
【集合場所】姫路城 入城改札口前
【料金】
お一人様あたり:6,500円
(入城料金、着物レンタル代、撮影代)<消費税・傷害保険料含む>
【問い合わせ先】
もっと姫路たび運営事務局 
motto-himeji@pacmice.jp
078-954-8817(平日9:30~18:00)
姫路城 歴史・文化

【姫路城早朝特別入城】貸切の世界遺産で早朝ヨガ ~姫路城でココロと身体を整えるウェルネス体験~

〈ヨガ初心者OK・ヨガマット貸出あり〉
一般入場者を迎える前の静かな姫路城で、特別な朝ヨガを体験してみませんか。

舞台は天守を間近に望む開放的な姫路城備前丸。澄んだ空気と歴史ある城のたたずまいに包まれながら、ゆったりと呼吸を整え、心と体を目覚めさせます。
ヨガは柔軟性や筋力を高めるだけでなく、集中力や心の落ち着きを導く心身調整法。
朝の静けさの中で深い呼吸と動きを重ねることで、体の芯から力が満ち、心が凛と整っていくのを感じられます。

ヨガの後は大天守に登り、清々しい一日の始まりを迎えましょう。

【実施日時】
2025年10月4日(土)7:00~8:45
    10月5日(日)7:00~8:45
    10月13日(月・祝)7:00~8:45
【実施場所】
【集合場所】姫路城 入城改札口前
【料金】
お一人様あたり:2,200円(入城料・ヨガ教室)<消費税・傷害保険料含む>
【問い合わせ先】
もっと姫路たび運営事務局 
motto-himeji@pacmice.jp
078-954-8817(平日9:30~18:00)
姫路城 歴史・文化

※終了 【姫路城早朝特別入城】朝のお城でなぞとき体験 ~千姫からのひみつの文~

世界遺産・姫路城を、朝の特別な時間に探検できる親子向け推奨プログラムです。開城前に入城し、受付で受け取った「巻物」を片手に、お城のあちこちで出題されるクイズやミッションに挑戦します。スタンプや宝の隠し場所に関するキーワードを手にいれて、盗まれた宝の隠し場所をさがしましょう。普段は人でにぎわう前の落ち着いた城内を歩けるのも魅力です。探検は午前中まで楽しめますので、それぞれのペースで安心してご参加いただけます。家族やお友達と一緒に、姫路城のことを楽しく知ることができます。※おとなの方だけでもご参加可能です。


私の大切にしている「絹(きぬ)の着物(きもの)」が、だれかに 盗まれてしまいました。
その着物をかくしたのは、このお城(しろ)ではたらく人のようです。
この巻物(まきもの)にしめされた道(みち)を たどり、
なぞをといて、 着物のかくし場所(ばしょ)を見つけてください。 
―― 千姫(せんひめ)

【実施日時】
2025年9月20日(土)7:30~、9月21日(日)7:30~
※午前中までクイズを解き終わった方から終了となります。
【実施場所】
【集合場所】姫路城 入城改札口前
【料金】
おとな(18才以上) 2,600円 こども 1,200円
(入城料、謎解き台紙巻物)<消費税・傷害保険料含む>
【問い合わせ先】
もっと姫路たび運営事務局 
motto-himeji@pacmice.jp
078-954-8817(平日9:30~18:00)
姫路城 歴史・文化

※終了 【姫路城夜間特別入城】夜のお城で聞く ふしぎな伝承こわいおはなし

〈親子むけ〉夜の姫路城でふしぎなこわーいお話。

閉城後、日が沈み暗くなった姫路城で、不思議な話や伝承を聞く特別な一夜です。
ご案内するのは、怪談作家・語りとして幅広く活躍する宇津呂鹿太郎さん。
姫路城に伝わる、歴史や人にまつわる不思議なお話を聞きながら手元の灯りをたよりに、暗い姫路城をナイトウォーク。
怪談 「播州皿屋敷」で知られる「お菊井戸」にて、鹿太郎さんの語りで姫路城の歴史と物語に耳を傾けてみましょう。

親子で体験する、ちょっぴりこわいけれど知りたくなるお城のお話。
夏の終わり、幻想的な夜の姫路城で、歴史と伝承に触れる特別な時間を過ごしませんか。

※子ども(18歳未満)のみでの参加はできません。
※過度な恐怖演出はありませんが、幽霊や伝承に関する語りが含まれます。こわい話が苦手なお子様・同行者様にはあらかじめご説明ください。
※お化け屋敷のイベントではありません。
※天守内への入城はありません。

【実施日時】
2025年9月13日(土)18:30~20:00
【実施場所】
【集合場所】姫路城 入城改札口前
【料金】
おとな(18才以上) 2,000円
こども 1,500円(入城料、体験料)<消費税・傷害保険料含む>
【問い合わせ先】
もっと姫路たび運営事務局 
motto-himeji@pacmice.jp
078-954-8817(平日9:30~18:00)
1

【PR】バナー広告