特集

Feature

姫路版テロワール旅「もっと姫路たび」申し込み受付中!

兵庫県では2023年7月から8月の期間に、兵庫デスティネーションキャンペーン推進協議会とJRグループ6社が
「兵庫テロワール旅-私の感動、その先へ。-」のキャッチフレーズのもと行う観光キャンペーン
「兵庫デスティネーションキャンペーン」が開催されます。
期間中はお得な電車のチケットや特別な列車の運行、県内各地でイベントが目白押し!
そこで、同期間中に姫路でも楽しんでいただける体験プラン「もっと姫路たび」をご紹介したいと思います。

INDEX

1.

「もっと姫路たび」とは?

 

 

姫路市はみなさんご存じの世界遺産・姫路城があり、現在も城下町ならではの歴史や文化が色濃く残っています。

一方で、安富や夢前など美しい農村風景を楽しめるエリアだけでなく、温かな島の人々の暮らしを感じられる家島諸島エリアでは絶品の魚介を楽しめるなど、姫路城以外にも魅力的なスポットがいっぱい!

主に日帰りプラン(所要時間:3時間~1日)をご紹介する「もっと姫路たび」では、姫路城以外の素敵なスポットでディープな

姫路を体感してもらえるプログラムを取り揃えています。

今回は来たる夏に向けて、7月~9月に開催される姫路の夏を堪能できるプログラムを取り上げます!

 

 

▶「もっと姫路たび」をもっと知りたい方はこちらから

▶「兵庫テロワール旅」について知りたい方はこちらから

 

 

「もっと姫路たび」の最新情報を配信中♬

 

▶「もっと姫路たび」Instagramはこちらから

▶「もっと姫路たび」Facebookはこちらから

2.

【7/15・8/3】2023解禁!しらす漁港見学に、魚のさばき方を実演~漁師の島 坊勢島で新鮮なお魚料理を堪能~

 

 

 

全国でも有数の産地として知られる姫路のしらすは、播磨灘の栄養豊富な環境で育ち、海のミネラルと旨味が存分に味わえます。

しらすの競りが行われる妻鹿漁港の港内や加工場を、天晴水産株式会社のみなさんがご案内。

 

 

 

 

港見学のあとは、運搬船に乗って漁師の島として知られる坊勢島へ。

島内では天晴水産坊勢店にて、播磨灘の漁や旬の魚についてお話を伺い、魚さばきの実演を見ることが出来ます。

昼食は島で獲れた新鮮な魚を使った料理を心ゆくまで堪能してくださいね!

 

 

〚実施日時〛

・2023年7月15日(土) / 10:30~14:30

・2023年8月3日(木) / 10:30~14:30

〚実施場所〛

天晴水産 妻鹿漁港店

〚旅行代金〛

5.600円 (税込 / 昼食・乗船料含む)

 

 

▶詳細・申し込みはこちらから

 

 

3.

【7/22 ››› 夏休みこども1名無料プラン】漁師の技を間近で見学!漁業見学船でめぐる家島諸島&海の幸ランチ

 

 

見学船に乗り込み、海場から漁の様子を間近で見学!

船内では季節によって異なる漁の手法やお魚のさばき方を学び、見学用の水槽を用いてお魚の説明をしてもらいます。

 

 

 

 

漁の見学後は、海上釣り堀にてプチ釣り体験です。

1組1本ずつ渡される釣り竿で、お子様と協力して大きなお魚を狙いましょう!

釣った魚 (1匹) はお土産に持ち帰ることが出来ますよ♪

 

 

〚実施日時〛

2023年7月22日(土) / 10:00~14:00

〚実施場所〛

妻鹿港 (JFぼうぜ姫路まえどれ市場)

〚旅行代金〛

・9,800円 [大人1名につき、お子様1名無料]

 (税込 / 乗船料・プチ釣り堀体験 [釣り竿1本1匹]・昼食 [自由に使える金券付]含む、お土産)

・3,800円 [こども有料の場合] (乗船料・プチ釣り堀体験 [釣り竿1本1匹]・昼食 [しらす丼])

※大人1名のご参加につき、お子様 (小学生以下) 1名まで無料となります。

※大人のみでのご参加も可能です。但し、参加代金の減額はございません。予めご了承ください。

 

 

▶詳細・申し込みはこちらから

 

 

4.

【7/30・8/26】滝へダイブ&スライダー 自然で遊ぶ!親子で楽しむ鹿ヶ壺キャニオニング体験

 

 

姫路市安富町にある「鹿ヶ壺」は、落差70m以上の岩床を流れる多段の滝と数十本もの滝壺群からなる、

キャニオニングに最適なスポットです。

 

 

 

 

国際山岳ガイドの資格を持ち、長年にわたって鹿ヶ壺を案内する舟橋 健さんにガイドをしてもらうので安心。

自然の遊び方を熟知する舟橋さんが、当日の環境に応じて様々な体験メニューをご用意します。

親子で楽しめて、夏にぴったりのプログラムです!

 

 

〚実施日時〛

・2023年7月30日(日) / 9:30~13:30

・2023年8月26日(土) / 9:30~13:30

〚実施場所〛

 奥播磨かかしの里「ふるさとかかしギャラリー」の隣、鹿ヶ壺キャニオニングスクール

〚旅行代金〛

大人・こども同額:12,500円 (税込 / キャニオニング体験料・装備レンタル料・ガイド料・保険料含む)

 

 

 

 ▶詳細・申し込みはこちらから

5.

【8/5】坊勢ですごす、熱くて楽しい夏休み!島のまつり「ぼうぜペーロンフェスタ」参戦ツアー

提供:姫路市

 

昨年TV番組で某アイドルも挑戦したというペーロン。

【ぼうぜペーロンフェスタ】は、坊勢スポーツセンター前に設けられた150mのコースを20人乗りのペーロン船を

力を合わせて漕ぎ、往復した順位を競います。海上では太鼓の音と声援が鳴りやむことがなく、賑やかな島のお祭りです。

このプログラムでは、漕ぎ方のレクチャーを受けていざ「相生市長杯 (オープンの部)」に参戦!!

 ツアー参加者のにみなさんで団結して、1回戦突破を目指しましょう!

 

 昼食は、天晴水産の海鮮丼をご用意。

フェスタの最後を締めくくる坊勢島の3港対抗戦では、地元漁師の熱い戦いが観戦できます。

青空に豪華な大漁旗がはためく美しい島での1日を楽しみましょう!

 

 

〚実施日時〛

2023年8月5日(土) / 7:00~15:40

〚実施場所〛

姫路港フェリー乗り場 正面玄関前

〚旅行代金〛

①レース参加者

 大人:6,600円 / こども (小学生):5,300円(税込 / フェリー乗船料・レース参加料・昼食・お飲み物含む)

②観戦のみ (レース不参加)

 大人:5,600円 / こども (小学生):4,300円(税込 / フェリー乗船料・昼食・お飲み物含む)

 

 

▶詳細・申し込みはこちらから

6.

【8/27】特別コラボ!クラフトビール×播磨灘の魚で舌鼓 醸造所見学と出来立てビールで至高の一杯を

 

 

Egret Brewery (イーグレブルワリー)は、姫路市内初のクラフトビール醸造場です。

バーテンダーでもあるオーナーさん&ブルワーさんのお話を聞きながら、ビール造りの現場を見学。

タンクから直接注いだ出来立てのビールが試飲できるのは、醸造所ならではの楽しみですよね。

 

 

 

 

今回のプログラムでは、なんと播磨灘の海の幸を取り扱う天晴水産の料理人がその日に獲れた魚を目の前でさばいてくれます!

新鮮な魚介とクラフトビール3種のペアリングで、最高の昼飲みをしてみませんか?

 

 

〚実施日時〛

2023年8月27日(日) / 11:20~14:30

〚実施場所〛

 JR英賀保駅 南改札口前

〚旅行代金〛

8,500円 (税込 / お食事・ビールの試飲・飲み比べ料含む、お土産付き)

 

 

▶詳細・申し込みはこちらから

 

 

7.

【9/3】貸切船で、坊勢島から家島へ~しあわせの島・家島諸島の暮らしと食に触れる旅~

 

 

家島諸島は、瀬戸内海の東部播磨灘に浮かぶ四十四の島々の総称で、

「し」と「し」を合わせて「しあわせの島」とも呼ばれています。

島内をガイドするのは、家島諸島のプロである「いえしまコンシェルジュ」。

地元の人しか知らないような抜け道を進み、島の暮らしや見どころを案内してもらえます。

 

 

 

 

坊勢島と家島の魅力を存分に楽しむことができるのは、貸切船だからこそ。

昼食は、家島の大立旅館で新鮮な海の幸をご堪能ください。

 

〚実施日時〛 

2023年9月3日(日) / 9:14~16:20

〚実施場所〛

 姫路市家島諸島

〚旅行代金〛

9,800円 (税込 / 昼食・乗船料・ガイド案内料含む)

 

 

▶詳細・申し込みはこちらから

 

 

8.

【9/9】書寫山圓教寺をより深く 僧侶と巡る特別公開と重要文化財で味わう精進本膳料理

 

 

樹齢数百年の木々が生い茂り、歴史ある建物が点在する書寫山圓教寺では、この夏普段は非公開の文化財が公開されます。

「もっと姫路たび」では、特別に僧侶の方にご案内してもらいます。

90年ぶりに四天王像が大講堂に揃い、本来の姿である釈迦三尊像を中心とする立体曼荼羅をご覧いただけます。

摩尼殿では、奥秘仏如意輪観音像が公開されます。

 

 

 

 

 昼食は、重要文化財・壽量院で精進本膳料理をお楽しみください。

「圓教寺行事記」に登場する献立をアレンジした精進料理は、貴重な書写塗の器に盛り付けられ、

目でも舌でも楽しめること間違いなし!

 

〚実施日時〛

・2023年9月9日(土) / 10:00~14:05

・2023年9月17日(日) / 10:00~14:05

〚実施場所〛

書寫山圓教寺

〚旅行代金〛

10,000円 (税込 / 昼食・ロープウェイ往復・入山志納料・拝観料・ガイド料含む)

※昼食:精進本膳料理5,500円相当

 

 

▶詳細・申し込みはこちらから

 

 

9.

【9/18 ››› 島内散策付】漁師の技を間近で見学!漁業見学船でめぐる家島諸島&海の幸ランチ

 

 

見学船に乗り込み、“漁業”を間近で体感してみませんか?

船上では魚のさばき方をレクチャーしてもらい、お土産として獲れたての魚を持ち帰ることも!(※希望者のみ)

 

 

 

 

坊勢島に上陸したあとは、漁業に関わる施設や美しい景色が楽しめる隠れスポットへご案内。

昼食は、姫路まえどれ市場で海鮮丼を。新鮮な魚介を思う存分堪能できます。

さらに、昼食の追加オーダーやお土産購入にも使える金券 (1,000円分)付のプランです。

 

 

〚実施日時〛

2023年9月18日(月・祝) / 10:00~14:00

〚実施場所〛

妻鹿港 (JFぼうぜ姫路まえどれ市場)

〚旅行代金〛

大人・こども同額:7,900円 (税込 / 昼食:自由に使える金券付・乗船料・島内散策ガイド含む・お土産付) 

 

 

▶詳細・申し込みはこちらから

 

10.

【9/24】僧侶さん・学芸員さんがご案内!書寫山圓教寺の特別公開とチームラボのアート作品を一日で

 チームラボ《我々の中にある巨大火花》©チームラボ

 

姫路市立美術館が主体となって展開される「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト」。

2023年はチームラボがプロジェクトを担当。

書寫山圓教寺の国指定重要文化財・食堂では「チームラボ 圓教寺 認知上の存在」が展示されます。

 

 

 チームラボ《増殖する無量の生命》©チームラボ

 

姫路市立美術館では「チームラボ 無限の連続の中の存在」が展示されます。

自身と世界との関係と新たな認識の模索を続けるチームラボの世界に、学芸員さんの解説を聞きながら浸ってみませんか?

 

 

〚実施日時〛

2023年9月24日(日) / 10:00~16:30

〚実施場所〛

 書寫山圓教寺、姫路市立美術館

〚旅行代金〛

 12,500円 (税込 / 昼食・ロープウェイ往復・入山志納料・拝観料・入館料・ガイド料含む)

 

 

▶詳細はこちらから

 

 

11.

兵庫をめぐるおすすめきっぷ

 

【神戸・姫路デジタルパス】

神戸・姫路に人気観光施設 (もちろん姫路城も入っていますよ!)も入場券と交通機関がセットになったお得なデジタルパス。

対象施設で提示するとステキな特典が受けられるおトクな「神戸・姫路おとく~ぽん」付きです。

デジタルパスを使って、おトクに姫路に来てくださいね!

 

[料金]

2日間:3,000円 (※こども用の設定はありません)

[発売期間]

6月26日(月)~9月30日(土) ※ご利用期間の1カ月前から利用開始当日まで発売

[ご利用期間]

7月1日(土)~10月1日(日)の連続する2日間

※9月30日(土)ご利用開始分まで発売

※10月1日(日)ご利用開始分の設定はありません

 

▶詳細はこちらから

 

 

 

 

【ひょうご☆乗り放題パス】

兵庫県をカバーするJR自由周遊区間の乗り放題や、兵庫県内JR駅構内のおみやげ店舗・コンビニで利用できるクーポンが

セットになったおトクなきっぷです。

◇お申込みは2名様以上で

◇7日前までに購入

◇発売枚数限定

 

[料金] 

3日間 大人:8,000円  / こども:4,000円

[発売期間]

6月1日(木)~9月23日(土・祝)

※ご利用開始の1カ月前から7日前のe5489営業時間まで。

※e5489 (コンビニ・金融機関・駅支払)の場合、発売期間とは別に定めるお支払い期限がございます。

※発売予定枚数の上限に達した場合、発売期間中でも発売を終了します。

[利用期間]

7月1日(土)~10月2日(月)の連続する3日間有効

※9月30日(土)のご利用開始分まで発売。10月1日(日)~2日(月)ご利用開始分の設定はありません。

 

▶詳細はこちらから

 

【PR】バナー広告