姫路おでん
姫路では、おでんを生姜醤油で食べます。
生姜醤油で食べるおでんはごく限られた地域の食べ方で、2006年6月姫路の食でまちおこしを行うグループが「姫路おでん」と
命名しました。(地元姫路では一般的な食べ方だったため、それまでは特に名前はありませんでした。)
また、食べ方の起源については諸説があるのですが、昭和初期に姫路の浜手地域で甘辛い関東煮(かんとうだき)に生姜醤油を
かけて味を調整して食べたのが始まりではないかと言われています。
元々は、関東煮のダシを切って生姜醤油を上からかけていたのですが、その後関西風の薄味(飲めるダシ)のおでんの登場と
ともに、刺身のように小皿に入れた生姜醤油につけて食べる方も多くなってきました。
今では、おでん専門店だけではなく、様々なジャンルの飲食店で提供されています。
INDEX
- 1.
【姫路おでん提供のお店】灘菊酒造かっぱ
姫路の酒蔵、灘菊酒造の直営店。
50年伝承の出汁が自慢で、「姫路おでん」中心の一品料理や、お酒にあうのアテなど庶民的な
“おふくろの味”が楽しめる。
大串黒おでん(生姜醤油味)と大串白おでん(灘菊オリジナル酒粕味)が名物。
お昼はお得なランチセットもおすすめ。
<公式HPはコチラ>
https://www.nadagiku.co.jp/nadagiku.html
- 2.
【姫路おでん提供のお店】おでんと串カツ姫路のお店
昆布とカツオの出汁で煮込んだ常時10種類以上のおでんダネを、自家製の生姜醤油ともに提供しています。
地酒や、串かつ・ひねぽん・ぼっかけ・ちゃんぽん焼きなど、播州のご当地グルメも堪能できます。
<公式HPはこちら>
himeji-noren.jp/himejinoomise/
- 3.
【姫路おでん提供のお店】姫路の地酒と姫路おでん本舗
『姫路の地酒と姫路おでん本舗』は、姫路おでんを安心して食べることができる拠点として運営し、地元食材を使ったおでんと姫路の銘酒地酒7蔵すべてが楽しめるお店です。
<公式HPはこちら>
https://piole.jp/himeji/shop/index.html?_id=10166
- 4.
【姫路おでん提供のお店】千姫茶屋
姫路名物がセットになった定食がおすすめ。「姫路おでん」をはじめ、「しらす丼」が名物。
その他、揖保乃糸の素麺や穴子を使ったメニューあり。
<公式HPはこちら>
- 5.
【姫路おでん提供のお店】高田の馬場
姫路城を目の前に眺めながら、「姫路おでん」を楽しむことができます。
姫路最大の観光専門店として、多数の食事メニューに加え、お土産店を併設。
<公式HPはこちら>
https://www.takatanobaba.co.jp/
- 6.
【姫路おでん提供のお店】じごろ 小廣
手作り♪地料理・おでんの他、鶏料理や鮮魚も有!
地元で人気の飲食チェーン、じごろプロデュースの小廣では、「姫路おでん」をはじめ、
地料理や穴子、その他創作料理も多数提供さしています。播州の地酒が豊富!
<公式HPはコチラ>
https://www.jigoro.co.jp/%E8%A4%87%E8%A3%BD-%E3%81%98%E3%81%94%E3%82%8D%E5%A4%A9%E7%A5%9E
- 7.
【姫路おでん提供のお店】姫路食堂
昼の定食は500円からと、お財布にやさしい価格です。
夜は姫路おでんや姫路の地酒などが味わえる居酒屋に!!
ひとりでもグループでも気軽に入れるアットホームな雰囲気のお店です。
- 8.
【姫路おでん提供のお店】居酒屋 楽歳
- 9.
【姫路おでん提供のお店】夢乃蕎麦 大手前店
姫路市夢前町産の品種「夢そば」を使った蕎麦と姫路おでんの店。
自慢の蕎麦・おでんはもちろん、1階のかまぼこ店で手作りした「小柱の香り揚げ」や
「揚げ出しおにぎり」がセットになったメニューも人気です。