メールマガジン

最新の記事

2016/08号

〈昭和〉の歴史とともに生き、〈昭和〉を語り続ける団地群

(姫路市城東町)




 阪本順治監督、藤山直美主演の映画「団地」が公開されている。舞台は〈昭和〉が色濃い大阪の近郊だが、撮影されたのは栃木県足利市の錦町団地。エレベーターなしの5階建ての建物、年季の入った集会所、古びた給水塔などがロケ地の決め手になったのだという。

 右肩上がりの高度経済成長期にあちこちに誕生した住宅団地。まさしく〈昭和〉の忘れ形見といえるが、姫路市でも昭和40年代の初め頃から企業や工場の誘致が盛んに行われ、人口が飛躍的に増大。住宅需要が急速に高まって大規模な住宅団地が各所に建設された。

 その一つが姫路市城東町の京口団地。兵庫県住宅供給公社が昭和45年から50年にかけて分譲した4階建ての建物14棟からなり、周辺には雇用促進住宅城東宿舎や市営京口住宅もあって、箱の形をした同じような建物がぎっしりと並び、どこか懐かしさを覚える情景を醸し出している。

 たとえば京口団地を見ても、恐らく当時の人々の憧れだったのだろう、棟と棟の間が広く取られ、ゆったりとした開放感の中に緑の木立や芝生が広がっている。ざっと見る限り、今は高齢の入居者が大半のようだが、竣工当時は子育て世代の入居が多かったのだろう、子ども向けの遊具を設置した公園がほぼ団地の中央に設けられ、今は誰も遊ぶことのないブランコや砂場がぽつねんと残っている。まだまだ子どもの数が多かった〈昭和〉が目に浮かぶ気がする。

 隣接する雇用促進住宅城東宿舎も同様。住む人も少なくなっているのか(雇用促進住宅は全国一律に平成33年度までに譲渡・廃止されることになっている)、窓をベニヤ板で打ち付けた部屋も見られるが、日当たりのいい南面に遊具を備えた公園が設けられ、駐車場ではなく駐輪場が幅をきかせている。昭和40年代は自家用車など、まだまだ贅沢だったのかもしれず、いかにも時代を物語っているようである。

 雇用促進住宅の一番西には6階建ての、マンションとも学校の校舎とも見える古びた鉄筋の建物が立っている。今は無住のようで、下層階の窓には板が打ち付けてあり、上層階には窓ガラスが割られたままの部屋もある。棟続きにある姫路市音楽演劇練習場の方によると、その昔、転職や就職のために地方から姫路に来た人たちのための臨時の宿泊所だったようだというが、雇用促進住宅そのものが昭和30年代に炭坑離職者ら移転就職者用の宿舎として始まったものだけに、十分ありうる話である。

 いずれにせよ、昭和の歴史とともに歩んできた団地群。余談になるが、これらの団地が立つ場所は、戦前、「紫電」や「紫電改」などの戦闘機を製造していた川西航空機姫路製作所があった場所。昭和20年6月22日の姫路初の米軍による空爆で341名の死者を出したところでもあり、昭和に生きた三世代の女性ドラマの舞台などにぴったりの場所かもしれない。

姫路へ行こう!今月の話題はこれ

姫路藩和船 櫓漕ぎ体験会の実施と2隻目和船のお披露目について


 昨年実施して大変好評であった櫓漕ぎ体験会を今年も実施します。
 櫓漕ぎ体験と併せて、和船についての講義も開催します。
 櫓漕ぎ体験会の初日、23日午前10時30分より、先日完成した2隻目和船のお披露目を行います。

【櫓漕ぎ体験会の実施について】

■主  催 姫路市、姫路藩和船建造委員会
(委員長 中元 孝迪)
■実施日時 平成28年8月23日(火)・24日(水)・25日(木) 3日間
(午前の部) 午前10時から正午  講義:午前10時より 実技:午前11時より
(午後の部) 午後2時から午後4時 講義:午後2時より  実技:午後3時より
■場  所 (講義) イーグレひめじセミナー室A (4階)
(実技) 姫路城武者溜り(好古園東側付近)
 ※イーグレひめじで講義を受講後、姫路城武者溜りに移動し和船に乗船します。
■内  容 姫路藩和船の解説、操船道具の解説、船上での櫓漕ぎ体験、2隻目和船へ
■申込み先 8月19日(金)までに、オクムラボート販売株式会社 電話:079-254-5630 (受付時間:午前8時から午後5時 月曜から土曜)まで、お申し込み下さい。櫓漕ぎ体験会への参加費用は、無料です。定員は、各回20人まで(先着順)となっています。中学生以下の方は、保護者同伴でお申し込み下さい。
■そ の 他 悪天候の場合は講義のみとなる可能性があります。予めご了承ください。


【2隻目和船のお披露目について】

櫓漕ぎ体験会初日(23日)午前の部の参加者を交えて、2隻目新和船のお披露目を行います。

■場  所 姫路城武者溜り(好古園東側付近)
■日  時 8月23日(火) 午前10時30分より 約20分程度 (悪天候の場合は、翌日に順延。翌日が悪天候の場合、翌々日に順延。)
■内  容 2隻目の和船のお披露目、新和船の名称発表、船上での和太鼓と篠笛の演奏、民謡クラブの歌と演奏 他
■そ の 他 2隻目和船の完成を記念して、新和船での無料乗船体験を8月23日から25日の3日間実施します。無料乗船体験は、計22回実施を予定しています。1回あたり16名の方に、新和船への乗船、内堀運航を体験いただきます(約15分程度)。櫓漕ぎ体験会参加者は、優先的に無料乗船体験へ参加いただけます。各回15分前から姫路城武者溜まりにて受付を開始しますので、乗船希望の方はお越しください。希望者多数の場合は、先着順となります。

前のページへ戻る

新着動画

Copyright(C) Himeji Film Commission. All Rights Reserved.