【もっと姫路たび】僧侶とともに行じる「三千仏礼拝行」 歳末に心を清め、新たな年を迎える伝統行事
- 書写
-
- 開催日:2025年12月14日(日)~2025年12月14日(日)
千年以上の歴史を誇る書寫山圓教寺は、「西の比叡山」と称される天台宗の大寺院です。境内には摩尼殿や三之堂をはじめとする立派なお堂が建ち並び、今も荘厳な雰囲気を伝えています。その大講堂で歳末に行われるのが、数百年続き1995年に復活した伝統行事「三千仏礼拝行」です。経本を手に取り、過去・現在・未来の三千仏の名を唱えながら、五体投地と呼ばれる最も丁寧な礼拝を繰り返し、自らの罪を懺悔し心を浄めます。
本来は3日間で3000回、1日1000回を行う厳しい修行ですが、本ツアーでは僧侶の案内を受けながら100回を体験。体力に合わせ、座ったまま仏名を唱えるだけでも大丈夫です。
僧俗が一体となって勤められる数少ない貴重な法要であり、声を出し礼拝することで一年の心の垢を落とし、清々しい気持ちで新年を迎えられるでしょう。
さらに摩尼殿の内陣に入り歴史を学び、金色の阿弥陀如来が祀られる常行堂も特別に拝観できます。昼食には姫路産食材を用いた「会席弁当 旬美」を通常非公開の圓教寺会館・金輪院跡にてご用意します。
〚開催日時〛
2025年12月14日(日) / 10:00~12:40
〚集合場所〛
書写山ロープウェイ書写駅 (山麓駅)
〚料金〛
お一人様あたり:6,600円
※ロープウェイ往復・入山志納金・拝観料、昼食代、ガイド付 (消費税・傷害保険料含む)
〚申込方法〛
申込フォームよりお申込みください。
〚お問い合わせ〛
もっと姫路たび運営事務局
E-mail:motto-himeji@pacmice.jp / TEL:078-954-8817 (平日9:30~18:00)
※詳細につきましては、ページ下部にある公式サイトをご確認ください。
開催概要Event Outline
-
- 開催日
-
2025年12月14日(日)~2025年12月14日(日)
-
- 開催時間
- 10:00~12:40
-
- 集合場所
- 書写山ロープウェイ書写駅 (山麓駅)
-
- 料金
-
お一人様あたり:6,600円
※ロープウェイ往復・入山志納金・拝観料、昼食代、ガイド付(消費税・傷害保険料含む)
-
- 関連リンク
お問い合わせContact
-
- 備考
- 〚お問い合わせ〛
もっと姫路たび運営事務局
E-mail:motto-himeji@pacmice.jp / TEL:078-954-8817 (平日9:30~18:00)