【姫路城三の丸広場】人間将棋 姫路の陣
- 姫路駅・姫路城周辺
-
- 開催日:2025年11月1日(土)~2025年11月2日(日)
-
- 開催場所:姫路城三の丸広場 ※雨天の場合は、アクリエひめじ 展示場B・C
人間将棋は、太閤秀吉が関白秀次を相手に、伏見城で小姓や腰元たちを将棋の駒として、将棋の野試合を楽しんだという故事にならい、野外に設置した将棋盤を戦いの場と見立て、将棋駒の生産量日本一の山形県天童市で昭和31年から行われている伝統行事です。プロ棋士が甲冑や陣羽織など戦国衣装をまとった人間の駒を指揮し、勝敗を決するユニークな催しです。
将棋は、相手から取った駒を自らの駒として使うことができ、姫路ゆかりの戦国武将・黒田官兵衛の「人は殺さずに活かすべき」という哲学に相通じるものがあります。この人間将棋のイベントを通じて、黒田官兵衛の足跡を末永く記憶にとどめていただくため開催されます。
将棋好きの方も、そうでない方も楽しめる催しですので、ぜひ秋の姫路をお楽しみください。
★ゲスト:空気階段・鈴木もぐら氏「将棋アマチュア二段」 (11月1日)
〚開催日時〛
2025年11月1日(土)・2日(日) / 各日10:00~16:00
〚開催場所〛
姫路城三の丸広場
※雨天の場合は、アクリエひめじ 展示場B・C
〚イベント内容〛
人間将棋を中心とした参加型の将棋エンターテインメントイベントとしてさまざまな企画を実施します。
◆人間将棋対局者
《1日》先手:武富 礼衣 女流二段 vs 後手:北村 桂香 女流二段
《2日》先手:佐藤 天彦 九段 vs 後手:山崎 隆之 九段
◆ゲスト対局対局者 (1日のみ)
先手:鈴木 もぐら氏 vs 後手:炭﨑 俊毅 四段
◆変則ルール対局「影武者将棋」対局者 (2日のみ)
先手:狩山 幹生 五段 vs 後手:船江 恒平 七段
◆子ども将棋教室 ※参加者は別途募集します。
◆指導対局 ※参加者は別途募集します。
◆プロ棋士トークショー
◆What's “SHOGI” (外国人向けの簡単な将棋教室) ※雨天時は中止
◆詰将棋クイズ (出演12棋士考案の詰将棋クイズ)
◆日本将棋連盟PRブース (将棋グッズの物販あり)
◆どうぶつしょうぎブース (将棋を知らない小さなお子様でもすぐに遊べる) ※雨天時は中止
◆飲食販売ブース (姫路おもてなしグルメ)
◆子ども将棋大会 (11月15・16日) ※参加者は別途募集します。
〚お問い合わせ〛
姫路市観光コンベンション室:079-221-1520
※出演棋士などの詳細につきましては、ページ下部にある【チラシデータ】または【公式サイト】をご確認ください。
開催概要Event Outline
-
- 開催日
-
2025年11月1日(土)~2025年11月2日(日)
-
- 開催場所
- 姫路城三の丸広場 ※雨天の場合は、アクリエひめじ 展示場B・C
-
- 開催時間
- 各日10:00~16:00
-
- 関連資料
お問い合わせContact
-
- 主催者
- 姫路市
-
- 備考
- 〚お問い合わせ〛
姫路市観光コンベンション室:079-221-1520


